なんだか落ち着かなくて眠れないときに…

こんにちは、まりんです!

今週のお題「リラックス」

私が落ち着かなくて眠れないときにするのは
「単語帳を眺める」とかではありません。

眠りたいのに眠れないときにすることが2つあります。

まず1つ目にすることは「ホットミルクを飲む」です。

自分のお気に入りのマグカップに冷蔵庫から出してきた牛乳を入れて、砂糖をスプーン1杯入れて、電子レンジで牛乳のボタンであたためスタート!

最近の電子レンジは本当優秀でホットミルク専用のボタンがあるんですね~

出来上がったら軽くかき混ぜてゆっくりゆっくり飲んでください。

体があったまりますしプラシーボ効果もありますしだいぶぐっすり眠れるようになります。

そこまで大層なことをしたくない人向けに、2つ目に紹介する眠れないときにすることは「ストレッチをする」です。

腕、肩、膝、寝たままや座ってできるあちこちを伸ばす系のストレッチをていねいにやってみましょう。

ちょっとだけ息が上がったころそのまま布団にもぐるとすっと眠れます。

私がおすすめするリラックスして眠りにつくための方法を2つ紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

 

悩みを吹き飛ばす◯◯ノートを作れ!?

こんにちは、まりんです!

 

今回は悩みを解決するためのとっておきの◯◯ノートについてお話しします

 

勉強の調子がいいときというのはどんな物事もうまくいきますよね

授業の内容はするっと頭に入ってきます

小テストではいい結果が出るのでるんるんです

昼休みにわいわいと友達と話すのは気分転換になるし楽しいです

放課後の教室でもずっと集中できたりしますよね

 

でも勉強の調子がよくないと

あることないことが頭を巡ります

このままの勉強法で大丈夫なのかと不安になります

「なんだか最近全然集中できないなあ」

Twitterを見たい、スマホゲームをしたい、買い物に行きたい」

「もし京都大学に合格できなかったらどうしよう」

「友達と話す内容は勉強に関係ないし無駄に思えてきたけどなんだか言い出しづらいなあ」

勉強がうまくいかないと家族や友達にも八つ当たりしてしまいます

普段の生活にもストレスを感じるようになってしまいます

嫌なことが心の中にどんどん浮かんできて悩まされます

 

そんなことになりたくないあなた!

どんな時でも勉強に集中したいあなた!

 

悩みを解決するためのとっておきの方法があります

 

それは煩悩ノートを作る方法です!

 

煩悩ノートの作り方はとっても簡単です

心に移りゆくよしなしごとをただ書き連ねるのです

特に家族や友達にも言えないマイナス発言を吐き出します

「つらい」

「しんどい」

「嫌だ」

「疲れた」

「眠い」

「帰りたい」

 

勉強面の悩みだけでなく他のことを書いても大丈夫です

「隣の席の人の足まじで臭いほんま無理」

「だれだれになんか言われてばり腹立った」

「先に大学に受かった友達は毎日楽しそうでうらやましい」

周りの人には言えないことを吐き出してしまいましょう

なんでこんなことに悩まされなきゃいけないのかと悩む暇があれば

どんどこ書き出して吐き出してしまいましょう

そしたらあら不思議

心が本当にすっきりしますよ

 

ではさっそくノートを用意してください

ちいさなメモ帳で大丈夫です

心の中から追い出したい悩みを吐き出して吹き飛ばしてしまいましょう

勉強がどんどん楽しくなってモチベーションをアップさせることのできる秘密の道具

こんにちは、まりんです!

 

勉強がどんどん楽しくなってモチベーションをアップさせることのできる秘密の道具があるのをあなたは知っていますか?

 

今回はその道具を使った素晴らしい勉強法を紹介します

 

この勉強法を知ることで

あなたはもう「勉強が楽しくない」なんて言えなくなります

苦手な科目にも積極的に取り組めるようになります

苦手科目を克服できて勉強を楽しめるようになったあなたは最強です

成績はどんどん上がって今の自分に自信が持てます

モチベーションは高く保たれ勉強がはかどればもっともっと成績が上がります

胸を張って京都大学に出願できるでしょう

余裕で京都大学に合格できるでしょう

「後悔しないくらいたくさん勉強ができてよかった」

「合格できて本当にうれしい」

「どんなサークルに入ろうかな」

あこがれの大学へ入学するどきどきとわくわく

夢のキャンパスライフが待っています


しかしこの方法を知らずに今まで通りに勉強を進めていては

苦手な科目へのやる気はいつまでたっても出ません

みるみる成績は落ちていきます

勉強しても成果が出ている実感がわきません

やる気は下がっていきます

「どうしたらモチベーションが上がるんだろう」

「なんで成績が伸びないんだろう」

「もうやだ勉強したくない」

つらくてしんどいまま悩み続けることでしょう

中途半端な意志の自分に呆れて自己嫌悪に陥ります

もしそのまま京大に落ちてしまったら

指定校推薦で合格したあいつがいるけどしょうがない

滑り止めで受かったあの大学に行くしかない

私はこんな程度の大学にしか受からなかったのか

プライドは傷つけられ屈辱的な4年間を過ごすことになります

どうしてこうなってしまったんだろう

 

そうならないためにはどうしたらいいのでしょうか

 

勉強がどんどん楽しくなってモチベーションをアップさせることのできる秘密の道具を使った勉強法

 

それは

 

時計勉強法です

 

時計とは時間を計測する道具です

ストップウォッチ、キッチンタイマースマートフォンなど時間を正確に測れるものならなんでも大丈夫です

時計勉強法とは時間を計測しながら勉強する方法です

1日の勉強時間を記録して確認します

日々の勉強を時間として管理するのです

「昨日よりも多く勉強できた」

「今週の目標の50時間を達成できた」

勉強の単位には何ページ、何問など科目によってもさまざまありますが

時間という全ての科目に共通の単位で計測することで

努力の積み重ねを実感することができて自信が持てるようになり

勉強のモチベーションを維持することができます

勉強がどんどん楽しくなります

また科目ごとに勉強時間を計算することで

勉強の偏りに気づくことができるので苦手科目にもチャレンジしやすくなります

頑張った自分を勉強時間という見える情報で記録することでほめてあげましょう

毎日記録するのがきっと楽しくなりますよ

 

今日からできます

時計勉強法!

さあ今日は何時間勉強できましたか?

さっそく記録してみましょう

スケジュール帳の使い方

こんにちは、まりんです!

今週のお題「わたしの手帳術」

だいたい授業は平日のみで土日は特別補修があったりあるいは模試があったりと土日にイベントがあることが多かった予備校時代

土日が右端にかたまってるタイプのスケジュール帳だと土日の予定を書き込みにくいんです

なので両端にばらけているタイプすなわち日曜日始まりが好きでした

何というイベントが何時から何時までどこの校舎のどの教室であるのかとか持ち物とかを書いてたら普通に欄外にはみ出ますよね

統一感を持ってはみ出ることに関しては見た目がきれいなので許容してました

提出物の期限とか模試の予定はもちろん漢字テストの予定もちゃんと書き込むと計画的に勉強できておすすめです

三日坊主にならないためには…

モチベーションを落とさずに勉強を継続していく方法について紹介します

私のような怠け者の受験生でも勉強が三日坊主にならないための工夫を3つお伝えします

・年間スケジュールを立てる

受験本番に向けて多段階に目標を設定します

「これからの期間でどう勉強するか」

「何から手をつけるか」

夏までに、秋までに、模試までに、年内に、、

「夏までに近世まで終わらせる」

「秋までにベクトルを完成させる」

時期ごとに達成するべき目標を定めます

目標を決めることはとっても大事で私はことあるごとに目標を定めてモチベーションを保つようにしていました

 

・スタートダッシュはゆっくりと

例えば浪人が決まった4月や5月

春からやる気満々で周りに差をつけようと勉強を進めてしまいがちですが、その勢いは長くは続かず夏の終わりには衰えてしまいます

とりあえず夏の模試では結果が出ますが秋からの勉強に本腰は入らず

部活動が終わった現役生が追い上げてきて秋の模試では完全に追い抜かされてしまっているものです

浪人生が失敗するのはほとんどこのパターンです

時間があるのでそれを効率よく使い冬の本番に向けて休むことなく継続することがとても大切なのです

途中で燃え尽きることなくひたむきに努力していける人が合格を勝ち取ります

 

・楽しい科目は楽しむべし!

苦手な科目は分からないからいっぱい考えて頭が痛くなるし教科書や資料集や参考書とあちこち調べまわるので手元も大忙し

苦手な科目を克服しようと頑張る勉強は本当につらいものです

でもつらいだけが勉強ではありません

京大に行きたいだなんて勉強好きには好きな教科や得意な教科もありますよね

勉強している気分というよりはゲーム感覚でスラスラ解けて気持ちいいから楽しいし安心して取り組めます

いいんです楽しんでください

楽しみましょう

継続は力なり!?

よく「継続は力なり」と言いますが「継続することで力がつくのだ」と思っていましたが「継続することも力のうちなのだ」と思ってみると継続することが大切なんだなあとより実感できた気がします

継続すれば力がつく!と言われても

じゃあいつになったら力がつくの?

あと何回やればいいの?

そうやってつらくなりますよね、でも

継続することができるというのはすばらしい力だ!と言われれば

とりあえずもう一度やってみよう

やることに意味がある

ポジティブに前向きに考えることができますね

さあ「継続は力なり」!

京都大学への道

京都大学は三度目の正直でやっと合格できた憧れの大学でした

 

高三生で受験①

予備校浪人して受験②

他大学に進学するも夢を諦めきれず再び一人で勉強して受験③

 

とても勇気のいる決断でした

もちろん当初は家族や友人にも反対されました

「そのままの大学で全然いいのに」

「どうなっても知らんからね」

 

それでもどうしても諦めきれませんでした

高校へ行って再び卒業証明書を発行してもらいに行きました

 

合格できた今だから言えることなのかもしれませんがやっぱり挑戦してよかったです

 

A判定でも落ちる

京大模試で名前載せても落ちる

やっぱり私は高校の時のままなのか

落ちこぼれのままなのか

 

そんな怖い現実に再び立ち向かいました

 

私が逆転合格できた秘密は何でしょうか?